経営者の皆様へ

社員に感謝される
iDeCo&NISA
ビギナー研修


社員のモチベーションUP
社員のエンゲージメントの向上

社員の離職率軽減

キャリア25年超、5,000名以上を
コンサルしたファイナンシャル・プランナーが開発した
初心者向け資産形成の研修です

キャリア

25年

コンサルした数

5,000名

書籍出版

10冊

以上

こんな悩みや課題は
ありませんか?


社内のコミュニケーションや社員のエンゲージメントが課題だ

従業員が離職しないために何をすればよいか

健康経営って何をすればよいのか

社員がモチベーションを持って働くにはどうしたらよいか

選ばれる会社になるにはどうしたらよいのだろう

社員の経済的不安をなくすにはどうしたらよいのか

社員に感謝される
iDeCo&NISAビギナー研修
が経営者のお悩みを解決します!

将来の資産形成のハウツーを学ぶ場をつくれば社員に感謝され、社員のモチベーションもUPします。結果、離職を回避でき、将来の不安を減らすことができるため健康経営の一環にもなります。

社員に感謝されるiDeCo&NISAビギナー研修3つの特徴

1

社員に感謝され働くモチベーションがアップします

仕事の内容ではなく将来の資産形成の研修をすることで、社員に感謝され、働くモチベーションがUPします。
iDeCoやNISAに興味がありながらもそれをちゃんと知る機会に恵まれていない方がたくさんいます。会社がその機会を提供することで社員から感謝されます。

2

社員のエンゲージメントが高まり、離職を防ぎます。

退職金が十分でない中小企業の社員は、自ら資産形成を行っていく必要があります。そのサポートの一環として資産形成の研修を行うことにより、社員のエンゲージメントが高まり、モチベーションもUPし、離職防止にもつながります。

3

経済的不安がなくなりストレスが軽減して健康経営の一環に

社員は将来のお金について不安を持っています。
お金や資産形成に関する研修を実施することで、社員の不安が軽減し、ストレスがなくなるため、健康経営にの一環にもなります。

受講者の声

感想


資産運用、投資は意外とキャリアアップや日々の仕事とも紐づいているのだという事がわかりました。

今まで漠然とした将来への金銭面での不安を抱える中、自分がお金を増やす方法は、すぐにはキャリアアップも難しいし給料も下がる可能性もあり副業を始めるしかないのかなと悩んでいました。しかし、今回は実際自分にはどういう選択肢があるのかどう進んでいけばいいのかを垣間見る事ができたため大変貴重な機会となりました。このような機会をつくってくださり本当にありがとうございました。

自分に合った投資の形態があるとのことで、とりあえずクレジットのポイントを使用してNISAをしようと思います。また、本業で稼がないと意味がないため、より仕事をしないとなとモチベーションが上がった。

会社でこのような、人生に役立つ研修をしていただけることがとてもありがたいです。

もともと投資について全くわかっていない状態で参加したので不安いっぱいでしたが、なかなか自己分析する機会がなかったのでこれを機に自分のことを知れたのは嬉しかったですし、とにかく楽しかったです!

このような時間を業務時間中に設けて頂けたこととてもありがたく、受けて終わりでなく必ず活かしたいと感じています。また、セミナーの内容も大変楽しく充実した時間を過ごせました。素晴らしい機会を設けて下さりありがとうございました。

マネーリテラシーを高めるための研修ですが、キャリアアップを見据えた仕事への情熱も高まりました。このような機会を設けて下さりありがとうございました。

会社で主催で、このような研修を受けられてとてもためになりました。これから仕事を頑張るモチベーションにもつながりました。

自分が幸せになるために、働き、資産運用を行い、もっと豊かになる術を学ぶ事は、一つの生きる知恵や素養なのだと素直に感じました。また、それを業務時間内に学べる機会がある会社ってすごいなと感じました。

【実施例】
令和時代の人生設計
iDeCo&NISAの賢い活用術

ゴール▶︎ ▶︎
仕事で稼いだ大事なお金を、iDeCo、NISAを活用して自分だったらどのように資産形成をすればよいかを知る


よくあるご質問
Q&A

Q

研修の時間はどれくらいですか?

A

ご希望の研修内容にカスタマイズして実施しますが、概ね2h〜4hです。


Q

計算したりしますか?金融の知識が必要ですか?

A

簡単な計算のみです。金融知識は必要ありません。基本の基本から解説します。


Q

家計のプライベートなことが知られたりしませんか?

A

いいえ。個人の家計のことについて詳細に触れることはありません。資産形成の考え方や方法についてお話しします。


Q

何人まで参加可能でしょうか?オンラインは可能でしょうか?

A

何人でも大丈夫です。また、オンライン用に内容を調整することも可能です。


運営会社

【会社名】
金融デザイン株式会社

【設立日】
1996年12月8日(旧社名株式会社マネーライフナビ)

【資本金】
1,000万円

【所在地・本店】
〒102-0082 東京都千代田区麹町1-4-4 LIFULL HUB
代表取締役 石川英彦/取締役 高田晶子

【事業内容】
<ファイナンシャルプランニング事業>
●オンラインアカデミーの運営(お金の知恵アカデミー)
●ライフプランやお金に関する個人向け相談
●ライフプランやお金に関するセミナーや研修の企画開催
●セカンドキャリア支援

<金融デザイン事業>
●金融に特化したUX・UIデザイン
●金融に特化したWEBサイトの設計、デザイン、コーディング、ライティング、分析、改善コンサルティング
●金融・マネーコンテンツの企画制作、編集、ライティング
●フィデューシャリー・デューティー対応サポート
●パンフレット・DM・封筒等、営業ツールの制作
●ロゴ・金融アイコン・フォント制作
●金融商品、サービスの開発協力ならびに専門家調査
●自社開発「持ち味マネーカード・診断」による金融行動の研究

プライバシーポリシー